TAG

ツーリング

夏季限定、UFOライン~石鎚スカイラインツーリング【高知県いの町~愛媛県東温市】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 最近はずっと釣りをしていたので、約1か月ぶりのツーリングになります。折角UFOラインがOPENしたので、全線山道の新緑ツーリングをしました。このUFOライン、一部界隈では有名でカローラスポーツのCMで通った道でもあります。 CMは色彩加工と […]

【ソロツーリング】2025年GWに北海道ツーリングに行ってきました【費用・日程公開】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 2024年~2025年の年越しにかけて沖縄ツーリングを敢行したので、次は北海道だと思い2025年のGW期間中を利用して北海道ツーリングをしました。バイク乗り初めて結構期間はあるのですが、北海道ツーリングはしたことなく今回が初めての北海道ツー […]

【持ち物公開】長距離ツーリングの荷物整理【北海道ツーリング編】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回初めて北海道ツーリングしてますが、雪のため紋別で足止めされてます。そのため今回持ってきた物を整理してみようという記事です。北海道ツーリングの記事はコチラ 北海道ツーリングに行きたいなと思っている方は、是非参考にしてください。 今回持って […]

【バイク】使い終わったレインウェアのお手入れ【メンテナンス】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は前回の群馬ツーリングでお世話になったレインウェアのお手入れをしていきたいと思います。といっても洗って干すだけなので難しいことはないです。バイク初心者の方で初めてレインウェア使ったよって方も参考になるので、ぜひ見てください。 使用する前 […]

【山道オンリー】春の四国プチ一周ツーリング【大川村のさくら祭り】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は四国のプチ一周ツーリングをしました。 ツーリングコース 今回のツーリングコースはコチラスタート/ゴールを東予港フェリーターミナル(四国民脱出の地)としてます。 四国の山道を通って200km四国の中央を一周するルートです。 大川村のさく […]

【群馬県】愛媛から北陸経由で群馬までツーリングしました【伊香保温泉】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回はninja1000で長距離ツーリングをしてきたので、その様子を書きます。 ツーリングコース 今回のツーリングコースはコチラ スタート/ゴールを東予港フェリーターミナル(四国民脱出の地)としてます。 1日目(東予港フェリー→大阪南港フェ […]

【使用感】ヤマルーブ ヘルメットクリーナー&ワックスのレビュ【価格も紹介】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回はwebikeの余りポイントで購入したヤマルーブ ヘルメットクリーナー&ワックスの使用感について紹介したいと思います。今までヘルメットの掃除は中性洗剤で汚れを落とす程度でしたが、ヤマルーブのクリーナー&ワックスでどれほど […]

【ツーリング】自分のバイクで行きたい!沖縄へのバイクツーリング方法【自走】

みるは、2024年から2025年にかけて、沖縄での年越しツーリングを計画しました。主に鹿児島から沖縄へのフェリーによるバイクの移動について詳細に記述しています。予約方法、フェリーの種類、心構え、船酔い対策や服装について言及し、特に薬と食事に関するアドバイスが役立つとしています。また、沖縄の観光には自分のバイクを使う利点を強調し、旅行料金も比較して説明しています。次回は首里城の復元後に訪れる予定です。

【大型バイク】ninja1000に使用した金額【維持費】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 これからバイクの免許を取ろうとしている方や、中型から大型にステップアップしようとしている方が一番気になるであろう大型バイクの維持費。今回、私の愛車であるninja1000が7年目の車検を迎えるのでそれまでにかかった費用を公開したいと思います […]

【愛媛松山】バイクで行くがんばっていきまっしょい聖地巡礼【聖地巡礼】

愛媛県松山市を舞台にした「がんばっていきまっしょい」の聖地巡礼の様子を語る。三津・梅津寺、松山、玉川湖エリアに分けられ、各地の重要スポットが詳しく紹介される。特に三津駅やARイベントのチェックポイントには物語に登場する場所が多く訪れる価値がある。松山エリアでは大街道と銀天街が観光スポットとして挙げられ、名物料理も楽しめる。最後に、愛媛県外への旅行も提案されており、四国全体の魅力を伝える。