オフロードバイクデビューに必要なもの(車両編)
みるです 今回は車両変です。以前買っていたKLX250を本格的に使用しようと思い色々聞きました。 タイヤ オフロードのタイヤを選択する際、公道(舗装路)の走り心地はどうするかで選択肢が決まってきます。 軽トラでのトランポもあり、オフロード重視にしたいのでD603を選択しました。
みるです 今回は車両変です。以前買っていたKLX250を本格的に使用しようと思い色々聞きました。 タイヤ オフロードのタイヤを選択する際、公道(舗装路)の走り心地はどうするかで選択肢が決まってきます。 軽トラでのトランポもあり、オフロード重視にしたいのでD603を選択しました。
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は姪っ子の自転車のタイヤがパンクしていたのでDIYでタイヤのチューブ交換をしました。ショップに出すと意外とお金がかかる自転車のチューブ交換ですが、手順と工具さえあれば簡単にできますので、DIY好きな方は是非チャレンジしてみてください。 […]
メモ 車両状態 田舎でよくある放置車ですね。ここから車検を取るまでに何をしたのか、時系列で書いていきます。 2025/11/2:車検証を確認する 車検通すためにも、まずは車検証がどこにあるのか確認して手元に用意します。通常はダッシュボードの車検入れる場所にありますが、長年放置されていたのでどこにあるか気になってました。車検証が手元にないと不安大なので一番最初に探して手元に用意しました。 2025/ […]
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は実家で眠っていたホンダ・アクティのエンジンオイル交換とオイルフィルター交換を行っていきます。農作業用で低いギアでエンジンを回したり、チョコ乗りが多くエンジンにとってはシビアなコンディションになりやすい軽トラなので、しっかり整備していき […]
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は、実家の庭の雑草が増殖しすぎているため除草剤を撒こうと考えています。しかしながら、実家ではワンちゃんとネコちゃんを飼っており、お散歩で畑の周りや庭を走ったりしています。そのため、強い除草剤を撒きたくないと思っておりました。そんな折に土 […]
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は、実家で眠っていたホンダ・アクティの車検を通して乗るために仮ナンバーを取得しました。これから車検切れの車両を乗りたいと思っている方は、ディーラーや検査場に持っていくために仮ナンバーが必要となりますので、是非参考にしてください。 仮ナン […]
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は実家に転がっていた軽トラ(ホンダ・アクティ)を乗れるようにしようと名義変更をしました。田舎だと土地が広いからか、いずれ乗ろうというつもりで乗らなくなった車を放置するという世帯が多く思います。私の実家もその通りで、乗らなくなった軽トラが […]
初心者なりに揃えたもの 近くのナップスでトライアルをしていた店員さんに1時間ほど熱弁してもらい、初心者がどのように装備を揃えて行ったらいいか聞きました。オフロード走ってみたいけど何から揃えていいか分からない。という方(私含む)には絶対に参考になる内容ですので、是非見ていってください。 まず初めに、オフロード何をしたい? 店員さんに初心者ですけど、装備ってどうやって揃えたらいいですか?という質問をし […]
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回はSENA 30Kのバッテリー交換の方法について書いていきます。5年ほどSENA30Kを使用して、途中一度電源が入らなくなり保証で交換してもらいましたが最近オープンメッシュで通話すると半日持たずにバッテリーが切れるので、この機会にバッテ […]
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は自転車の前かごの交換を行いました。今まで前かごの大きさが小さく買い物袋が入らなかったのでちょっとストレスになっていたのですが、近くにドラッグストアができて自転車を使う機会が多くなりそうなので、この機に前かごを交換しようと思い今回のDI […]