【簡単】軽トラで長いものを運ぶときの紐の結び方【トラックロープ】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今年の夏野菜に向けた畑を整備している際ハウスパイプをホームセンターで購入し家に持って帰る事になりました。購入は問題なかったのですが、軽トラにハウスパイプを載せて持って帰る事になったのでその際の紐の結び方を備忘録代わりに残しておきます。DIY […]

【2025年】しいたけの栽培【家庭菜園】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は、今年から始めたしいたけの栽培について紹介したいと思います。 しいたけ栽培の経緯 元々祖父が林業とか農業をしており、その中の一つにしいたけ栽培がありました。その後、農業全般叔父が継いでますが、しいたけ栽培までは手が回らず栽培に必要なク […]

【ガーデニング】サクランボの木の植え替えから実がなるまでの記録【177日の記録】

みるさんは、家の裏にあるサクランボの木を植え替えました。元々は玄関前に植えていたものの、成長しすぎて毛虫が発生したため移動を決意。植え替えは冬が最適とされ、11月中旬に実施。根を掘り出すのに苦労し、大きな根はのこぎりで切りました。植え替え後、木は元気を取り戻し、冬を越えて蕾が出てきました。植え替えの成功には冬の作業が有効で、根の処理用具も必要だと学びました。参考になれば幸いです。

【ドックカメラ360°】トイプードルのお留守番用にファーボを1年間使ったレビュとメリットとデメリットを紹介【導入費用も公開】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 室内で愛犬を飼っている方なら、仕事や外出で家を留守にしている間愛犬の様子が気になると思います。私も家を留守にするとき色々心配していることが多かったです そんな中、母が入院をすることになり愛犬の様子をリアルタイムで見れれば気晴らしにもなると思 […]

【ソロツーリング】2025年GWに北海道ツーリングに行ってきました【費用・日程公開】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 2024年~2025年の年越しにかけて沖縄ツーリングを敢行したので、次は北海道だと思い2025年のGW期間中を利用して北海道ツーリングをしました。バイク乗り初めて結構期間はあるのですが、北海道ツーリングはしたことなく今回が初めての北海道ツー […]

【持ち物公開】長距離ツーリングの荷物整理【北海道ツーリング編】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回初めて北海道ツーリングしてますが、雪のため紋別で足止めされてます。そのため今回持ってきた物を整理してみようという記事です。北海道ツーリングの記事はコチラ 北海道ツーリングに行きたいなと思っている方は、是非参考にしてください。 今回持って […]

【バイク】使い終わったレインウェアのお手入れ【メンテナンス】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は前回の群馬ツーリングでお世話になったレインウェアのお手入れをしていきたいと思います。といっても洗って干すだけなので難しいことはないです。バイク初心者の方で初めてレインウェア使ったよって方も参考になるので、ぜひ見てください。 使用する前 […]

【山道オンリー】春の四国プチ一周ツーリング【大川村のさくら祭り】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は四国のプチ一周ツーリングをしました。 ツーリングコース 今回のツーリングコースはコチラスタート/ゴールを東予港フェリーターミナル(四国民脱出の地)としてます。 四国の山道を通って200km四国の中央を一周するルートです。 大川村のさく […]

【群馬県】愛媛から北陸経由で群馬までツーリングしました【伊香保温泉】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回はninja1000で長距離ツーリングをしてきたので、その様子を書きます。 ツーリングコース 今回のツーリングコースはコチラ スタート/ゴールを東予港フェリーターミナル(四国民脱出の地)としてます。 1日目(東予港フェリー→大阪南港フェ […]

ダイハツ・ウェイクの純正ロッドホルダーで入りそうなロッドの長さ

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 最近釣りにハマっております。最初は弟からもらったお古のロッドとリール使ってましたが弟の釣りが船で沖に出て釣る船釣りかつ大きいサイズの青物狙いで、自分は堤防とかから釣るオカッパリな人なのでロッドの長さが足りなかったりリールが大きいサイズだった […]