AZチェーンディグレーザーを徹底レビュー!使い方・効果・他社製品との比較まで

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 あわせて読みたい記事 ・【完全版】タイヤ交換のやり方と必要な工具 ・トルクレンチの必要性と使い方ガイド バイクのチェーン汚れにお困りの方へ。走行後の油汚れやホコリが混じった黒ずみは、性能低下や気持ち悪さにつながります。そんな悩みを「コスパ最 […]

【大容量】マグネットボードの修繕【費用も公開】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 以前、マグネットボードを作ったのですが、ボードとして使用してた合板が薄く、反ってしまいました。 そのため、今回はマグネットボードの修繕をします。なるべくお金を掛けずに修繕したので、安くマグネットボードを作りたい方にはぴったりの内容だと思いま […]

【2025年】アケビの成長記録【家庭菜園】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は実家で育てているアケビの様子を見たいと思います。去年もいくつか実をつけていたので、今年も実がつくか気になり記録を取っています。 野生で育てているので、出来はイマイチかもですが、食べごろになったら食べてみたいと思います。 2025/7/ […]

【家庭菜園】2025年の家庭菜園改善点と2026年の計画【作付け計画】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 毎年恒例の家庭菜園の反省会と、来年の計画について書いていきたいと思います。本記事は私の備忘録になっているので、家庭菜園の一例として参考になればと思い書いています。 2025年に行ったこと 2025年に新しく導入した事と、それに対する反省点に […]

【洗濯可能】今治タオルのルームシューズ(スリッパ)を購入したのでレビューします【夏冬快適】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回はツーリングのついでに寄った今治タオルの製造工場の工場即売会で、今治タオルのルームシューズ(スリッパ)を購入したので、そちらの履き心地を伝えたいと思います。ツーリングの様子はコチラ それでは、レビューしていきます。 今治タオルのルームシ […]

PCX125(JF56)で舗装林道ツーリングしてきました【愛媛県今治市】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 ninja1000をディーラーに預けている間の代車として借りているPCX125今回は小型バイクの小回りの良さを生かして、舗装林道までツーリングしてきました。夏真っ盛りで暑いですが、夕方から夜にかけて標高の高いところのツーリングであれば涼しく […]

ドライブついでにアジングをしてきました【愛媛県今治市】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 先日より今治市でアジを釣りたくてずっと遠征していますが、中々釣れないので今回は景色を見るドライブがてらに釣りをするというスタイルに替えて釣りをしてきました。(前回の今治市への遠征の様子はコチラ) それでは、レポートスタートです。 夕暮れ時に […]

【釣り初心者向け】アジング初心者の私が実際にアジを釣るまでに調べて実践した事【道具紹介】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は今私がハマっている釣り、その中でもアジングについてどのように準備したらアジが釣れるのだろうかと色々調べたり実験したりした結果をまとめました。「アジング」と調べると情報が多く取れすぎてしまって整理がつかないのでこの記事にて私なりに整理し […]

【バッテリー交換】ダイハツ・ウェイクのバッテリー交換【費用・作業時間公開】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 普段愛車に使用しているダイハツ・ウェイクが70,000kmを超えて、バッテリー交換の時期になりました。普段お世話になっている自動車整備工場のおじちゃんから「次の冬は危ないかもねぇ」といわれたので早速バッテリー交換をします。折角なので、備忘録 […]

【購入費】ニッサン・クリッパーの維持費【実燃費公開】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は以前使用していた愛車、ニッサン・クリッパーの維持費についてまとめました。免許を取ったものの車の維持費が分からなくて購入をためらってしまう普通車より軽自動車の方が維持費が安いって聞くけど、実際どれくらいなのか?など軽自動車の維持費に関し […]