※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。
これからバイクの免許を取ろうとしている方や、中型から大型にステップアップしようとしている方が一番気になるであろう大型バイクの維持費。
今回、私の愛車であるninja1000が7年目の車検を迎えるので
それまでにかかった費用を公開したいと思います。
大型バイクに乗りたい方や、維持費が気になる方の参考になると思いますので
是非最後まで読んでいってください。
本記事の内容
- 大型バイク(ninja1000)の維持費
- 大型バイク(ninja1000)の燃費
- これから大型バイクを買おうとしてる方へのアドバイス
バイク乗ってみたいけど、どんな感じなんだろうと気になってる方は
コチラのツーリングレポも見ていってください。7年乗って北海道から沖縄まで行きました。
今回紹介する維持費に関する前提条件
一言で「大型バイクの維持費」といっても走り方や使い方、都市部か郊外かでかかる金額が異なります。
今回紹介するのは、下記のような使い方をした場合にかかった維持費になります。
今回紹介するバイクの環境について
- メンテナンス、車検、その他バイクに関すること全て
カワサキプラザ(正規ディーラー)にお願いしてもらってます。 - 年間走行距離:5000km ~ 10000km
- ツーリングのみに使用(通勤では使用しない)
- 現在7年目
一般的なツーリングユーザーのバイクの使い方かなと思います。
特にメンテナンスなどをディーラーにお任せしているので、バイク初心者で不安な方にも
実際にどれくらい費用が掛かるのかの参考になると思います。
現在までに使用している金額:¥3,515,634
意外と使っていないなって印象ですが、多分ノーマルで乗ってるからカスタム費用がないからかと。
またツーリングだけに使¥用しているので大型のわりに燃費がいいです。
ここから具体的にどのような項目にお金がかかっているのか書いていきます。
車両購入時の金額:¥1,871,068
皆さんが一番気になる所の一つである大型バイクの乗り出し価格。
今回はカワサキの正規ディーラーであるカワサキプラザにてninja1000 ’19モデルを購入したときの
乗り出し価格になります。
品目 | 費用 |
車両費 | ¥1,274,400 |
パーツ代(※) | ¥520,378 |
課税費用 | ¥54,000 |
消費税 | ¥136,947 |
非課税費用 | ¥22,290 |
合計 | ¥1,871,068 |
車両のほか、パーツ代が約520,000円と高額なのなんだ!?って思う方も多いと思います。
(私もあれ欲しいこれ欲しいってつけていったら高額でびっくりした覚えがあります)
このパーツ代には以下の内容が含まれています。
パーツ代に含まれているもの
- ETCセットアップ
- CR-1コーティング
- 三年保証+二年延長保証
- 左右パニアケース
- グリップヒーター
- フェンダーレスキット
- メンテナンスパック(オイル交換や車検工賃が無料になるサービス)
特にお金がかかっているのはパニアケースとコーティングです。
気になるバイクにオプションでパニアケースがある場合、特に近年人気のアドベンチャータイプのようなフルパニアがある場合は初期費用の計算に注意が必要です。
税金・保険:¥573,310
毎年の税金があるので、それにかかった費用です。
またバイク・車には自賠責保険と任意保険がありますが、両方加入すべきです。
(自賠責保険は強制です)
大型バイクにかかる毎年の税金と保険
- 軽自動車税:6,000円(250cc超、毎年)
- 重量税:1,900円(250cc超、毎年)
※ただし支払いは新車登録時に3年間、それ以降車検時に2年間まとめて払うのが一般的です。 - 自賠責保険:7,100円(250cc超、毎年)
※ただし3年契約:10,490円/2年契約:8,760円があり
新車購入時、車検時でまとめて払うのがお得です(自分もまとめて払ってます)
また任意保険ですが、私は毎年70,000円ほど払ってます(車両保険込)
この辺は保険のプランにより大きく増減しますが、対人対物無制限は入っておきたいところです。
車検・メンテナンス代:¥685,756
オイル交換やプラグ交換などのメンテナンスに掛った費用です。
ツーリングをしやすくするためにスクリーンやハンドルも一部変更しました。
各メンテナンスの詳細はコチラを参照。
特に車検代が気になる方は「車検」で検索すると車検代がすぐにわかります。
ガソリン代:¥385,500
ガソリン代の捻出と燃費計算用にまとめました。
満タン方式なので、多少ブレがありますが実走行燃費の参考にしてください。
ガソリン費用・平均燃費
- ガソリン代:385,500円
- 平均燃費:20.0km/L
- 平均ガソリン単価:172円/L
詳細なデータはコチラを参照
まとめ:大型バイクを維持するとき全てディーラー任せでも7年で自動車一台分で楽しめちゃう!
今回自分が支払っているバイクの費用を計算しました。
この中には高速代やツーリング先での宿泊、ウェハやヘルメットなどの装備代金が含まれていないので
実際にバイクに乗る際にはもう少しお金がかかるとみていてください。
しかし、一方で整備を自分で行ったり保険料を安く見直すことで維持費を低く押させることができます。
また中古車を購入して大型バイクの感覚に慣れてからあこがれのバイクを買うか、中型や小型で満足できるかなど決めていってもイイのではないでしょうか?
大型バイク気になっている方にとって、この記事が参考になれば嬉しいです!