【徹底レビュー】Kobo Clara BW スリープカバー(ブラック)セットを購入!Kindle Paperwhiteとの違いも解説


関連記事

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。

「スマホやタブレットでの読書は目が疲れる…」
そんな悩みを解決するのが、楽天が販売する電子書籍リーダー Kobo Clara BW。
私は今回、スリープカバー(ブラック)付きセットを購入しました。
この記事では、実際に使ってみた感想、メリット・デメリット、Kindle Paperwhiteとの違いまで徹底的にレビューします

購入した理由と選び方のポイント

私は学生の頃から引っ越しする機会が多く、ここ20年くらいは3〜4年に一度は引っ越しをしていました。当時は本も好きで漫画や小説も多く持ってたのですが、引っ越しのたびに結構な荷物になったので数年前から電子書籍に切り替えました。しかし、専用の端末を持ってなくスマホで読むようになってましたが、YouTubeのショート動画やNetflixについつい流れてしまい、せっかく買った漫画や小説も積んだままになってしまったのでこの際専用端末を購入することにしました。また紙の本と違い防水加工が施されているため、お風呂に浸かってる際にも本が読めるという利点もあり期待しています。

電子書籍端末を選ぶとき、多くの人が迷うのは「Kobo か Kindle か」。
私がKobo Clara BWを選んだ理由は以下です。

Kobo Clara BWを選んだ理由

  • 楽天ポイントが貯まる&使える
  • 高解像度(300ppi)で紙のような読み心地
  • 軽くて持ち運びやすい(本体約174g)
  • ブルーライト軽減機能搭載
  • 日本語書籍が豊富(楽天Koboストア)

さらに今回は、スリープカバー付きセットを選びました。
理由は、外出時にカバーが必須だから。単品で後から買うよりもセットの方がコスパが良いです。(購入時はセット販売で25,800円のところ、10%オフの23,219円で購入できました!)

楽天koboスリーブカバーセット購入時の価格

Kobo Clara BW の特徴とスペック

Kobo Clara BW の特徴とスペック

  • 6インチ E Ink Carta 1300 画面:反射が少なく屋外でも読みやすい
  • 300ppi 高解像度:小さな文字もくっきり
  • ComfortLight PRO:時間帯に合わせた色温度調整&ブルーライト軽減
  • 防水性能(IPX8):お風呂読書OK
  • 長時間バッテリー:1回の充電で数週間使用可能

スリープカバー(ブラック)の魅力

スリープカバー(ブラック)の魅力

  • 自動スリープ機能:カバーを開けるとON、閉じるとスリープ
  • 保護性:バッグの中でも画面や本体をしっかり守る
  • デザイン性:シンプルで高級感のあるブラックカラー
  • 持ちやすさ向上:滑りにくく安定して持てる

開封時の様子

商品が届きましたので、早速開封していきたいと思います。
まずは楽天ユーザーならおなじみの楽天の段ボール箱に入って届きました。

商品が梱包されている段ボール

楽天モバイルを利用したうえで楽天ブックス・楽天市場を使用するとポイントが4倍にになるので
楽天経済圏に入っている方や、楽天市場を利用する方、今回のように楽天koboを利用される方は楽天モバイルへの加入も検討してみてください!

楽天モバイルでポイント4倍

段ボールを開封して商品を開けたところです。輸送中にずれないように頑丈に固定されています。
楽天に限らず、AmazonやYahooなどの大手ECサイト、その他オンラインショップでもこのように頑丈に梱包されていますね。
ただ、段ボールや緩衝材を多く使うのでゴミが増えるのがネックです…
下の箱に楽天Kobo Clara BWがあり、上の黒いのがスリープカバーになります。

商品開封後

ビニールを取り外して商品ごとに分けたところ。
左がKobo Clara BW、右がスリープカバー(ブラック)。

商品パッケージ(表面)

裏面はこのようになっています。

商品パッケージ(裏面)

ここから楽天Kobo Clara BWを詳しく見ていきます。
正面のパッケージはシンプルながら何が入っているのか一目で分かります。

本体パッケージ

開封すると段ボールで本体が固定されており、箱の中で動かないようになっています。
iphoneの入っている箱かなと思うような詰め方がされていました。
最近の電子機器はこのような詰め方多いですよね。
電源がどこにあるのかシールで表示されており、直ぐに使えるようになっています。
(バッテリーも半分ほど充電されていたので、直ぐに使える状態です)

開封後の様子

箱を広げて内容物を出した状態です。

内容物一覧

内容物

  • Kobo Clara BW本体
  • クイックスタートガイド
  • USB TYPE-Cケーブル

コンセントとケーブルを繋ぐアダプタは付属されていません。
最近UBS TYPE-A、TYPE-Cが主流になっているのでコンセントは皆さん持っているだろうという前提で敢えて入れていないのだと思います。

セットアップ方法

ここからは実際に電源を入れてセットアップの手順について解説します。

本体裏面の電源ボタンを押す

本体裏面についている電源ボタンを押して、端末を起動させます。

本体裏面

バッテリーは半分ほど充電されていますので、セットアップ程度であれば充電する必要なくそのまま使用で着るようになってます。

言語設定で自分が使用したい言語を選択

端末を起動させると、まず言語設定が出てきます。
ここで使用する言語をタッチします。(私は日本語を選択しました)

言語選択画面

その後、セットアップをタップします。

セットアップ画面

インターネットに接続する

次にインターネットに接続します。
Wi-Fi環境がある場合、下記のようにWi-Fiネットワークに接続することが可能です。

wi-fi接続画面

ネットワークへの接続が完了すると、最新ソフトへの更新がスタートします。

ソフト更新中
Warning

ソフト更新中は電源をオフにしないこと

画面が暗転します
電源をオフにしないようアイコンが出る

QRコードをスキャンして楽天IDでログインする

最新ソフトへの更新が終わると下記のようにログイン画面が出てくるのでQRコードを読み込んでログインします。

ログイン画面

無事にログインができると、楽天koboで購入した自分の本が本棚として表示されます。

自分の本棚

この後はスマホと同じように読みたい本をタップすることで本が開くようになります。

スリープカバーの取り付け

本体のセットアップが終わったら、セットで購入したスリープカバーの取り付けを行います。
パッケージを剥がすと取扱説明書が現れます。
取扱説明書のように立てかけて使うことも可能です。

取扱説明書

スリープカバーを取り出した所

スリープカバー(表面)

裏面には電源用の穴が開いているため、取り付け間違いする心配はありません。

スリープカバー(裏面)

カバーを開くとこのような感じになります。
画面と接触する部分は柔らかい布のようになっており、画面を傷つける心配はないです。

スリープカバーを開いたところ

右側の黒色のケース部分に本体を入れます。
ソフトケースとなっているので、力を入れずにセットすることができます。

本体をセットしたところ

カバーをたたむとこの通り

カバーをしたところ

また、取扱説明書に沿ってスリープカバーを立てかけれる状態にしたところです。
縦置きにはなりますが、参考書を開きながら勉強するには便利な機能だと思います。

スリープカバーを立てたところ(表面)

裏はこのようになっております。

スリープカバーを立てたところ(裏面)

実際に使って感じたメリット

実際に使って感じたメリット

  • 目が疲れにくい
    夜間モードとブルーライト軽減機能で長時間読書も快適。
  • 外出先でも快適読書
    軽量設計とカバーで持ち運び安心。
  • 楽天経済圏と相性抜群
    購入でポイントが貯まる&使える。
  • 防水性能で場所を選ばない
    お風呂やプールサイドでも読書可能。

気になった点(デメリット)

気になった点(デメリット)

  • カラー表示非対応(雑誌やマンガは白黒表示)
  • Kindle本は直接読めない
  • PDFや自炊本はページめくりがやや遅い

Kindle Paperwhiteとの比較表

商品Kobo Clara BWKindle Paperwhite
価格セットで割安セール時に安くなる
書籍楽天KoboストアKindleストア
防水性能IPX8IPX8
重量約174g約205g
特徴 楽天ポイント対応Kindle Unlimitedあり
商品購入ページ楽天で見るAmazonで見る

Kobo Clara BW よくある質問(Q&A)

Q1. Kobo Clara BW と Kindle Paperwhite の違いは?

A. Kobo は楽天Koboストアに対応し、楽天ポイントが貯まります。軽量でページめくりが速いのも特徴。一方、KindleはAmazonに特化しており、Prime Readingなどの読み放題サービスと相性が良いです。

Q2. 防水性能はどのくらい?

A. IPX8 等級なので「水深2mで最大60分耐えられる」レベルです。お風呂やプールサイドでも安心ですが、温泉やシャンプーの泡などは推奨されません。

Q3. カバーや保護フィルムは必要?

A. 持ち運びが多い方は必須です。スリープカバーをつければ「開け閉めで電源ON/OFF」できるので便利です。

Q4. 電池はどのくらい持ちますか?

A. 明るさやWi-Fi使用状況によりますが、1回の充電で約2週間〜1か月使用可能です。スマホに比べると格段に長持ちします。

Q5. 漫画も読めますか?

A. 可能です。ただし画面サイズが6インチなので、文字数の多い漫画は読みづらいことも。漫画中心なら7インチ以上モデルがおすすめです。

Q6. フォントや文字サイズは変更できますか?

A. はい。フォント種類・文字サイズ・行間まで自由にカスタマイズ可能です。老眼世代や目が疲れやすい方にも好評です。

Q7. Kobo Clara BW を安く買う方法は?

A. 楽天お買い物マラソンやAmazonセールを狙うとお得です。

結論

実際に使ってみての結論はこのようになります。

どちらを使ったらいいか

  • 楽天ユーザー → Kobo Clara BW
  • Kindle Unlimitedヘビーユーザー → Kindle Paperwhite

まとめ:Kobo Clara BW スリープカバーセットは初めての電子書籍リーダーに最適

Kobo Clara BW + スリープカバー(ブラック)セットは、軽量・高解像度・ブルーライト軽減など、快適読書に必要な要素を全て備えています。
特に楽天ユーザーには、ポイント還元も含めて非常におすすめです。

購入はこちら(楽天市場)


関連記事