Panasonic Cuble 洗濯槽お手入れ【NA-VG2600L】
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。今回は私が使っているドラム式洗濯機Panasonic Cubleの洗濯槽お手入れの方法について紹介します。 初めてのドラム式洗濯機で高機能すぎてお手入れ方法が不明だったので、写真多めで解説します。 公式サイトでの説明 まず公式サイトに載ってい […]
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。今回は私が使っているドラム式洗濯機Panasonic Cubleの洗濯槽お手入れの方法について紹介します。 初めてのドラム式洗濯機で高機能すぎてお手入れ方法が不明だったので、写真多めで解説します。 公式サイトでの説明 まず公式サイトに載ってい […]
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は1年間倉庫で眠らせていたNinja250Rのバッテリー交換をして走らせました。 現状 現状把握のための外観はコチラ。 せっかくのspecial editionでしたが、ずっと眠らせていたこともありgoogle pixelで写真撮っても […]
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 今回は、実家の倉庫で眠っていたロッドとリールをメンテナンスしようと思い取り出しました。Uターンして初年度は家庭菜園・畑の整備をしっかりやったので、今年の田舎でやりたいこととして釣りを選びました。幸い弟が釣り好きということもあり、昔は使ってた […]
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。今回はいつもと違って、このブログを作る際に引っかかったポイントであるヘッダーエリアが表示されない問題について自分の記録として残しておきます。ブログ関係のネタなので、興味ない方はスルーでOKです。(これ見てる方はきっと 「ヘッダーエリア 表示 […]
こんにちは、みるです。実家の倉庫での釣り道具の整理を通じてロッドスタンドを自作しました。必要な材料は1×4材と木ネジで、工具はインパクトドライバー、ホールソー、丸ノコ、L字クランプです。作り方は材料をカットし、必要な穴を開けて組み立てるもので、DIY初心者にも適しています。最終的なコストは890円で、使える状態に仕上がり、個人的には満足しています。次回はより良い材料と道具を使って作りたいと思います。
こんにちは、みるです。今回はルンバi5+の部品交換を行います。部品交換が必要との連絡があり、使用環境(2DK、平日1回自動清掃)を参考にしながら進めます。まず、ダストカットフィルターの交換を行い、その後デュアルアクションブラシとエッジクリーニングブラシを交換します。ブラシの掃除も行い、注意点としてネジを回す際はマイナスドライバーの使用が推奨されます。最後に、アプリで使用時間をリセットして作業完了です。
11月下旬、気温が下がり、スタッドレスタイヤへの交換を行うことに決めた。作業記録を残し、必要な道具を整理。タイヤ交換には、ジャッキ、ソケット、トルクレンチなどが必要で、万が一の転がり防止に輪留めも必須。また、手袋や印刷したマニュアルも便利。作業はリアから始まり、ジャッキアップ後、ホイールナットを緩め、タイヤを交換。最後にナットを締めなおし、空気圧も確認した。作業時間は1.5時間で、費用は道具を使い回したため0円。
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。 最近またPCゲームやってみたいなぁ欲が出てきました。特に夏場の暑い時期は外に出るのも嫌で、かといってずっと家だと暇すぎる。そういった暇つぶしにゲーミングPCがあればPCゲームで時間潰せるのではないかという思いが高まってます。また現在のPCは […]
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。趣味の一つに旅行した先のマグネットを収集するというのがあるのですが、作っていたマグネットボードに収まりきらなくなったので新しくマグネットボードを作成しました。(備忘録代わりに作り方を載せておきます) 現状 道の駅のマグネットで埋め尽くされてい […]