※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。
今回は実家で育てているアケビの様子を見たいと思います。
去年もいくつか実をつけていたので、今年も実がつくか気になり記録を取っています。
野生で育てているので、出来はイマイチかもですが、食べごろになったら食べてみたいと思います。
2025/7/19:アケビの様子
夏に撮ったアケビの様子です。



去年に比べて実が多くなっており、収穫量は多くなりそうです。
アケビのツルの全体像はコチラ

ワイヤーを張って、その周りにアケビが這うように育っています。
全体像で見てもわかる通り、アケビのツルはおびただしく、夏でも陰になって気持ちいいです。
収穫は9月~10月頃なので、あと1か月~2か月の我慢になります。
2025/8/10:アケビの様子
実が大きくなっています。



2025/11/8


実がなったので食べれます。
2025/11/15:収穫





アケビは中身の種の周りを食べます。味は柿に近い味です。
リトル・フォレストで紹介されていた料理をしよう
リトル・フォレストという作品でアケビの調理方法が紹介されてます。
アケビのサブジ風
炒め物














歯ごたえがガリガリする。味付けは最高においしい、酒のつまみになる。カレー味ですから酒には合うね。
アケビの肉詰め
ピーマンの肉詰めがアケビに変わった





7分弱火で蒸し焼き

余ったひき肉はハンバーグもどきにしました。


デザート食べてご飯食べる流りなるのが惜しい所。冷蔵庫に入れて翌日のおかずにしたり弁当にしたりしたらいいのか。
これと美味しい。冷凍した。アケビはつぶつぶがあってガリガリする。歯ごたえはイマイチだけど味はおいしい。少し苦みもあってビールのおつまみですね。
かかった費用と作業時間
今回かかった費用と作業時間はコチラ
費用と作業時間
- 費用:0円
(自生のアケビ) - 作業時間:42日(1/1~X/XXで収穫)
山形産アケビの小売価格は1kgで3,602円

アケビは国の小売価格表には載ってなかったので、売られているもので値段を見ました。
1kgで3,602円です。
アケビ1つの重さを100gとすると、1つ360円となります。
意外と高級なデザートが自生しているのでタダで食べられるというのは田舎の良いところですね!