※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
こんにちは、みる(@mill_tesagyo)です。
ジャガイモの収穫を終えて、夏野菜を植える時期になりました。
今回は2025年の作付け計画の一つだった「トマト」の植え付けから収穫までを紹介します。
トマトは昨年も植えて多く収穫できた野菜の一つでしたので、今年も多く収穫できればいいなと思っています。
昨年のトマトの栽培の様子はコチラ
また2025年の作付け計画はコチラ。
それでは早速紹介したいと思います。
本記事の内容
- トマト栽培に必要な道具
- トマト栽培の手順
- トマト栽培にかかった費用・時間
目次
2025/5/13:畑づくり
夏野菜を植える前にジャガイモを植えていたので
ジャガイモの収穫後に夏野菜に向けて畑を耕しました。
畑づくりの様子はコチラ。
2025/5/14:苗購入
夏野菜の栽培に向けて近所の直売店から夏野菜の苗を購入しました。

購入した苗
- トマト
- ピーマン
- ナス
- パプリカ
- トウモロコシ
- シシトウ(写真に載っていないです)
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
2025/5/22:トマトの苗を植える


支柱パイプを立てて、キュウリネットを張ったところにトマトを植えました。
去年大玉トマトが竹の支柱だと支えきれず茎が折れたため
支柱パイプとキュウリネットで大玉トマトの茎を上に這わせる計画です。
2025/5/31:トマトの様子


トマトが無事に成長しました。
土が固くて心配していましたが、無事に根が張り茎が成長しています。
そして計画通りキュウリネットに這って成長しており、大玉トマトも収穫できそうです!
2025/6/20:トマトの実がなりました


コチラの苗はトマトが出来ています。


キュウリとピーマンもできていたので、早速収穫して今年初の夏野菜を食べました!

いくつか早速収穫


かかった費用と作業時間
今回かかった費用と作業時間はコチラ
費用と作業時間
- 費用:1,592円
- トマトの苗:100×8=800円
- 鶏糞15kg × 2袋:98×2=196円
- 牛糞40L × 2袋:298×2=596円
- 耕運機のガソリン代
- 作業時間:38日(5/13~6/20で収穫)
ミニトマトの小売価格は1kgで387円

なので苗代の元を取るには
1,592 ÷ 579 = 2.74kg
ミニトマト1つの重さを20gとすると、約122個収穫できればスーパーより安く食べられる計算になります。
現在10個取りました。